リベルさんの戯言室

ゲームの攻略とか映画のネタバレとか。そのほかヌルヌル書いてます。リンクフリーです。※当ブログはPC版表示に最適化されています。

Raspberry Piのセットアップ内容メモ



www.raspberrypi.org

諸事情あり、OSごと焼き直したので、セットアップ内容のメモ
※使用したバージョンはNOOBS_v3.0.0

OSのインストール

  • 公式ページからNOOBS(ZIP)をDLする

※2019年2月時点(V3.0.0)で1.6GB。
www.raspberrypi.org

  • SD Formatter 4.0を使用して、SDカードのフォーマットを行う

www.sdcard.org

  • DLしたZIPファイルを解凍し、内部のファイル一式をSDカードへコピー

※「NOOBS_v3_0_0」フォルダの中身をコピーする。

  • RaspberryPi3に接続

インターネットの見える有線LANを接続しておくこと
画面下に言語設定があるので日本語にしておく。
インストールするOSはRaspbian[RECOMMENDED]を選択。 ここから1時間程度ながしっぱなし。

  • 初期設定

インストール完了後、言語設定、Wifi選択、パスワード変更、初回アップデートをGUIで自動的に実施できるようになっていた。便利。
言語のインストール画面でかなり時間がかかる。 フリーズっぽく見えるが我慢。

XRDPの導入

画面、キーボード、マウスから解放するためにXRDPをインストールする

qiita.com

 $ sudo apt-get update
 $ sudo apt-get install xrdp
 $ cd /etc/xrdp/
 $ sudo wget http://w.vmeta.jp/temp/km-0411.ini
 $ sudo ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini 
 $ sudo ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini
 $ sudo ln -s km-0411.ini km-e0210411.ini
 $ sudo service xrdp restart

RDP接続すると、こんな画面が表示される

項目 設定値
Session Xorg
username pi
password OSインストール直後の初期セットアップで設定したパスワード

※現状ipアドレスを固定化していないので注意 まぁルーターを再起動しなければそうそう変わらないと思いますが。

Wifiアクセスポイント化

家のルーターにつないで、Wifiを飛ばせるようにする。
※ブリッジ接続モードにしておくことで、ルーター側からip振ってくれるようにする

  • インストール

azriton.github.io

 $ sudo apt-get install bridge-utils -y --no-install-recommends
  • nanoで設定ファイルを編集する。
 $ sudo nano /etc/network/interfaces

設定値は以下

auto br0
iface br0 inet dhcp
    bridge_ports eth0 wlan0

Ctrl+Xキーを押下→保存の有無を確認されるので、Yを押下。保存先ファイルはそのまま変えずにEnter。
※以下の記事では、nanoの保存方法を省略します

  • ブリッジの状態確認
 $ sudo ifup br0
 $ brctl show


  • アクセスポイント作成

コンフィグファイルを用意してくださっている方がいるらしく、それをローカルにコピー→600権限付与。

 $ sudo apt-get install hostapd -y --no-install-recommends
 $ sudo bash -c "zcat /usr/share/doc/hostapd/examples/hostapd.conf.gz > /etc/hostapd/hostapd.conf"
 $ sudo chmod 600 /etc/hostapd/hostapd.conf
  • nanoで編集

コピー元のファイルがサンプルのため、必要な編集を実施する。

 $ sudo nano /etc/hostapd/hostapd.conf

以下のコメントアウト(#)を解除

#bridge=br0

bridge=br0

以下行を追加

driver=nl80211

以下行の設定値を編集し、設定したいWifi名に変更する。

ssid=test

ssid=[SSID]

以下コメントアウトを解除し、国名を設定

#country_code=US

country_code=JP

以下設定値を変更する

channel=1

channel=7

以下設定値を変更する

auth_algs=3

auth_algs=1

以下コメントアウトを解除

#ieee80211n=1

ieee80211n=1

以下コメントアウトを解除し設定値を変更

#wpa=1

wpa=2

以下コメントアウトを解除し、Wifiパスワードの設定

#wpa_passphrase=secret passphrase

wpa_passphrase=[PASS]

以下コメントアウトを解除し、使用する暗号化形式を指定

#wpa_key_mgmt=WPA-PSK WPA-EAP

wpa_key_mgmt=WPA-PSK

以下コメントアウトを解除

#rsn_pairwise=CCMP

rsn_pairwise=CCMP
  • 動作確認

起動して動作確認。 スマホで接続すると、接続情報がコンソールに表示されます

 $ sudo hostapd /etc/hostapd/hostapd.conf

gyazo.com

Ctrl + Cキー押下で終了できる

都度コンソールから起動するわけにはいかないので自動化

 $ sudo nano /etc/default/hostapd

設定値は以下

DAEMON_CONF="/etc/hostapd/hostapd.conf"


 $ sudo apt-get autoremove
 $ sudo apt-get autoclean
 $ sudo apt-get clean
 $ sudo rm -rf /var/lib/apt/lists/*
 $ sudo rm -rf /var/cache/apt/archives/*
 $ sudo reboot

起動後に自動的にWifiが飛べばOK

なお上記再起動後、画面右上のネットワークの表示がおかしくなる
ここはよくわからないが、ネットワークには接続できているのでとりあえず放置